ムーンデイ×アシュタンガヨガ
- ihayogastudio
- 2017年8月8日
- 読了時間: 1分
今日は満月 いつもよりゆっくりな朝を過ごしていました 伝統的にアシュタンガヨガでは 新月と満月の日をムーンデイと呼び アーサナの練習をお休みします それはなぜか? 諸説ありますが 人間の体は70%水分で出来ていて 潮の満ち引きに現れるように 新月や満月では月の引力が大きく変化する為 月の影響を体に受けやすいと言われています この影響をどの位感じるかは 個人の感度によって差もありますが 私は神経質に捉えすぎないよう過ごし 後からエネルギーによる変化や 自分の反応を振り返っています また生理の時もお休みしましょう 生理痛や月経前の不調など 人それぞれですが 経血が見えている間は 思った以上に体の負担になっている事も 特に逆転ポーズは避けた方が良いでしょう 長年アシュタンガヨガの指導をしている先生方からも 生理中にも練習を続け 月経が止まってしまったり 不調を起こしている生徒さんのお話を聞きました 前の月の生理の状態や過ごし方が 次の生理や体調に影響しているように思います 体にちゃんと向き合えば おのずと良い選択ができていく 自分の体を守るのは自分次第 大事にしてあげましょう

Comentarios